動詞(3時制)

3つの時制(現在、未来、過去)は、文を作る上で「時を伝える」というとても大切な役割を持っています。

しっかりとルールを覚えて時制を正しく使えるようになりましょう。

まずは現在形です。

「現在形」という名前から、勘違いしてしまう方も多くいるので、正しく理解するようにしましょう。

現在形

「現在形」という名前に惑わされない事が重要です。

現在形は、「今この瞬間」の行動を表すものではありません。

 

では何を表すのか?

現在形は、過去に行われ、現在も行われている、そして未来でも行われるであろう行動(習慣等)や状態を表す際に使います。

下記の例をご覧ください。

a) I live in Tokyo.

(私は東京に住んでいます。)

 

b) He makes breakfast every morning.

(彼は毎朝朝ご飯を作ります。)

 

これらをご覧いただくと、いずれも「この瞬間に行っている行動」ではなく、現在も行っている繰り返し行われる行動(状態)を表す際に使うことが分かります。

また、注意点も覚えておきましょう。

現在形の形に関する注意点

  • 動詞の原型を用います。
  • 三単現のsに注意しましょう。(主語がhe、she、it等の場合)

次は過去形です。

過去形

過去形は、言葉の通り、過去に行われた動作や状態を表す際に使います。

 

現在への影響等を伝える事は出来ません。

 

a) I lived in Tokyo.

(私は東京に住んでいました。)

 

b) He made breakfast yesterday.

(彼は昨日朝食を作りました。)

過去形は、例文b)にあるように、「いつ」のことか表すために、時を表す単語や表現と一緒に用いることが多くあります。

 

過去形に関する注意点ですが、下記の通りです。

過去形の形に関する注意点

  • 語尾に+edや+dをつける動詞が多くあります。(例:called、liked
  • 不規則動詞が多く存在するので、これらは覚えましょう。
    (例:fly → flew、buy → bought)

最後は未来形です。

未来形

未来形は、言葉の通り「未来」について伝える際に用います。

その際に、主にbe going toとwillを用いて表します。

 

a) I will live in Tokyo.

(私は東京に住みます。)

 

b) He is going to make breakfast tomorrow.

(彼は明日朝食を作る予定です。)

 

be going toとwillには微妙な違いがありますが、まずは両方とも未来を表すものと覚えましょう。

 

※ 今回は、be going toとwillの決定的な違いだけは頭に入れておきましょう。

 

be going toは、元々予定をしていた事について伝える際に使う事が出来ます。

 

例:

A: Nick wants to talk to you.

(ニックがあなたと話したいそうです。)

B: Yeah, I know. I’m going to talk to him now.

(そうみたいですね。今彼に話に行くところです。)

 

willは、その時の状況に応じて決めたことを伝える際に使う事が出来ます。

 

例:

A: Nick wants to talk to you.

(ニックがあなたと話したいそうです。)

B: Really? I’ll talk to him now.

(本当ですか?では、今から話しに行きます。)

 

未来形の形に関する注意点は下記の1点です。

be going toとwillの後には、動詞の原型が続きます。

 

いかがでしたか?

英語では、時制がとても大切なので、まずはこの3時制をしっかりと理解するようにしましょう。

 

》モバイックの無料体験レッスンはこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Leave a Response